サービス
サービス一覧
ICTプロジェクト向けソリューション Balus誰でもDXシリーズ
ボードゲームで学ぶソフトウェア設計研修
Balus
システム思考で課題を見える化 レヴィ無料相談会
実績
イベント
会社概要
お役立ち情報
システムデザイン研究所
システミング
ブログ
お問い合わせ
資料ダウンロード
イベント
レヴィのサービスを体験する
システムデザインやモデリングを学ぶ
モデリングツール「Balus」の活用方法を習得する
様々な機会を無料のイベントとして提供しています。お気軽にご参加下さい。
最近のイベント
※ すでに終了したイベントがしばらくの間掲載されていることもあります。
2023.11.27
Balusianの集い #006
Balusユーザコミュニティによるミートアップイベントです。Balusユーザからの活用例紹介やBalus新機能紹介などを発信します。
2023.11.24
[価値と構造 勉強会]「使われるシステム」を開発するためのヒント
たくさんの人数で頑張って導入or開発した機能がほとんど使われない。どうしてそのようなことが起るのか、どうしたらそのような問題を解決できるのか、Balusを活用しながら議論します。
過去に開催したイベント
様々なタイプのイベントを開催しています
システムデザインの学校
「システムデザイン」という軸で様々なテーマを扱う無料のセミナーイベントです。外部からゲストスピーカーをお呼びする場合もあります。
システムデザインの学校
体験教室
Balus、研修プログラム、ゲーム教材など、レヴィが提供しているサービスの一部や簡易版を無料で体験して頂くことができるイベントです。
システムデザインの学校
Balus教室
Balusをさらに有効活用して頂くために、様々な場面におけるBalusの活用方法をワークショップ形式でお伝えします。
システムデザインの学校
mini
日々お忙しい方にもBalusやレヴィのモデリングをサクッと気軽に体験して頂くために、30分程度の短い時間で開催するイベントです。
システムデザインの学校
なんでもモデリング教室
ソフトウェアや電子回路のような機能システムだけでなく、社会や日常の中にあるいろいろなモノゴトをライブ配信でモデリングしていきます。
システムデザインの学校
自習室
Balusを使ってシステム思考やシステムデザインの基礎を自分で学んでいけるコンテンツを準備中です。
参加者の声
宇宙技術に興味があって参加したのですが、システム工学の話が思いのほか面白くて楽しめました。これをきっかけに自分でも勉強してみようかなと思いました。
(システムデザインの学校)
はじめは緊張していましたが、Balusを使って自己紹介するところでリラックスできました。それぞれ性格がでていて面白かったです。
(体験教室)
非常にわかりやすいセミナーでした。ツール自体とてもシンプルで使いやすいものでしたが、それでも簡単な題材でも思考を表現する難しさとモデルを使う大切さを感じました。
(Balus教室)
ソフトウェアの設計に使うものだと思い込んでいましたが、いろいろなものをモデルで表現できるのだなと目からウロコでした。もっと日常的にモデルを使ってみたいと思うようになりました。
(なんでもモデリング教室)